左官職人って

左官って

『左官って、実際どんな仕事を言うの?』と聞かれることが多いのですが。

《簡単に言えば、鏝(こて)を使う仕事》

扱う材料はさまざま・・・土、コンクリート、モルタル、珪藻土、漆喰、タイル、煉瓦 等々
日本の物もあれば、外国産もある。

鏝を使って出来るのは、塗るだけじゃない、
仕上げ方によって、雰囲気もさまざま。
配合ひとつで、素材が生きる。

職人は、色々な種類の鏝や道具を使い分けて、その空間の色まで変えてしまう。
そこが、左官のおもしろさ・・・

左官職人のはじまり

左官の職人
いったい、いつ頃生まれた仕事かと思えば・・・
奈良時代 宮中の壁塗りをしていた職人が始まりだと言われる由緒ある仕事です。
時代と共に、同じ壁でも昔ながらの工法での泥壁は減りマンションやビルなどの壁塗りの仕事が多くなってきました。

『町屋左官』と『丁場左官』

左官は専門分野によって2つに分かれます。

昔ながらの工法で、漆喰や土壁塗りを得意とする『町屋左官』
現在では、住宅などの工事が主になりますが、細かい作業を得意とします。
もうひとつが、大規模な作業となる
『丁場左官』
主に、ゼネコンなどのもとでビルやマンション建設などにかかわります。
とにかく体力勝負。
ただ大規模といっても粗くていいわけではありません。
仕上がりが悪いとその後の作業が全てストップしてしまう為、迅速・丁寧さが要求されます。


ひと昔、職人は会社組織に属さず、鏝一つでどこへでも渡り歩いていました。
腕と道具さえあれば、どこででも仕事が出来たからです。
今は従業員として組織に属してはいるものの、一人一人が親方のようなものです。

これだけ、社会が機械化しても左官の需要が減ることはありません。
機械には真似できない、職人の経験と勘が頼り。

だからこそ、建物の美しさを左右する左官に
        職人は高い誇りと強い責任感を持って仕事をしています。

伝統ある技術を次世代に繋いでいくことも大切
熟練した職人から指導を受けて
若い子も一生懸命頑張っています。
やる気のある若者、大歓迎!


~ひとこと~


左官仕事の依頼はたくさんあるのに職人足りずの状態が続いています。

人手不足は建設業界どこも同じだそうです。

季節問わず 「左官職人・未経験者を募集しています!」

個人的にはとても魅力のある職だと思っています。

が、なかなか魅力が伝わらないのか・・・

お住まいの住宅の中にも必ず、左官の仕事は表面に見えています。

隠れない部分なので、随所に職人のこだわりが感じられます。


左官に興味を持たれた方・HPへのご意見などもメールにてお待ちしております。



Powered by Flips
編 集